ニュース– category –
-
Metaが「大麻」検索制限を解除 FB・インスタで情報閲覧が再び可能に
Facebook、Instagram、Threads を運営する Meta が、「marijuana(マリファナ)」「cannabis(大麻)」といったキーワードに掛けていた検索ブロックを静かに解除したことが分かった。今年初め、Meta は移民やジェンダーなど物議を醸すテーマのモデレーショ... -
ドイツ、CBDフラワーのTHC上限値「1%へ」引き上げ支持の声
ドイツで、ヘンプから抽出されるCBD製品、特に「カンナビスライト」とも呼ばれるCBDフラワーの規制を巡る議論が新たな局面を迎えている。同国の社会民主党(SDP)に所属するカルメン・ヴェッゲ連邦議会議員が、CBDフラワーに含まれる精神活性成分THCの国内... -
マイク・タイソン、トランプ大統領と面会し、DEA研究所を訪問
元プロボクサーで大麻企業「Tyson 2.0」のオーナーであるマイク・タイソン氏が、麻薬取締局(DEA)の研究所を訪問し、自身の大麻ブランドの安全性をPRするとともに、薬物問題、特にフェンタニルの危険性について学んだことが報じられた。 タイソン氏はDEA... -
ドイツ、国民の7割が医療用大麻のオンライン処方を支持
ドイツでは、患者がオンラインプラットフォームを利用して医療用大麻の承認を求める「遠隔医療」が普及しており、特に地方在住者や移動が困難な人々にとって利便性の高い選択肢となっている。つまり患者が医療用大麻の承認を得るために、従来の直接医師の... -
パキスタン、大麻産業育成へ約33億円の投資
パキスタン連邦政府が、医療用大麻およびヘンプ産業の育成という新たな国家戦略に乗り出すことが明らかになった。政府は2025-26年度の公共部門開発プログラム(PSDP)を通じて、この分野に約19億5000万ルピー(およそ33億円)という予算を投じる計画だ。 ... -
アルバニア、大規模な大麻栽培を承認
アルバニア政府は、国内広範囲にわたる29,000ヘクタール(東京ドーム6,200個分)での医療・産業目的での大麻栽培ライセンスを承認した。この決定は経済活性化を目的とするものの、議会選挙を目前に控えたタイミングであったため、野党や専門家からは組織犯... -
バーモント州議会、イベント会場での“大麻直売”解禁案を否決
バーモント州における大麻規制の動向として、州議会がイベントでの大麻製品販売を許可する計画を否決したことが報じられた。 この計画はH.321法案として提案され、消費者がイベント会場で認可された栽培業者や製造業者と直接対話し製品情報を得た後、同会... -
イタリア、カンナビスライト禁止法を可決
イタリアで「カンナビスライト」と呼ばれる低THC(テトラヒドロカンナビノール)ヘンプ製品を禁止する法案が可決された。2025年6月4日、イタリア上院はこの法案を賛成109、反対69で最終承認した。 この措置は、ジョルジャ・メローニ首相率いる右派連合政府... -
イギリス政府、医療大麻「自家栽培」請願を却下
英国政府は、医療用大麻製品(CBPMs)の処方箋を持つ患者が自宅で最大6株の大麻草を栽培することを認めるよう求める、約1万3千人が署名した請願を却下した。 自家栽培大麻は規制された医療用大麻製品の安全で適切な代替品ではなく、法改正の予定はないとの... -
最新論文|アメリカ、高齢者の大麻使用率が増加傾向に
2021年から2023年の米国における65歳以上の高齢者の過去1ヶ月間の大麻使用動向と、関連する社会人口学的・臨床的特徴についての論文が公開された。 主要な点として、高齢者の過去1ヶ月間の大麻使用率は、2021年の4.8%から2023年には7.0%へと有意に増加した...