【大麻株急騰】トランプ氏「CBDは高齢者医療に有効」発言で大麻株が一斉高

cannabis-stocks-surge-after-trump-cbd-comment

米国株式市場で大麻関連銘柄が急伸した。きっかけはトランプ大統領が週末にSNSへ投稿し、カンナビジオール(CBD)が高齢者医療で「病気の進行を抑え、処方薬の代替になり得る」と支持を表明したこと。29日(月)のプレマーケットで、カナダ勢のCanopy GrowthとTilray Brandsがともに約20%上昇、Cronos GroupとAurora Cannabisもそれぞれ13.3%高となった。米上場の大麻ETF「MSOS」は20.6%上昇し、四半期ベースで約70%高と過去最高の伸びに向かっている。

市場では、政権が8月に示した大麻の再分類(リスケジュール)方針に続く“追い風”と受け止められている。再分類が進めば、連邦税法280Eに基づく損金不算入の負担が軽減され、資本市場へのアクセス改善や米取引所上場の可能性が広がるとの観測がある。今回の急伸は政策の正式決定を織り込むものではないが、停滞していたセクターに投資マインドの改善が波及した格好だ。

参考記事:Cannabis stocks surge after Trump endorses cannabidiol for senior healthcare(Reuters)

※本記事は、日本国内ならびに国外での違法行為を助長する意図はありません。
この記事の内容は、あくまで読者の皆様のリサーチや学習の一環として提供しています。
法律に関する最新情報は各国の公式サイトをご確認ください。

編集者

Takaomi Akagiのアバター Takaomi Akagi CANNABI INSIGHT代表/編集長

CANNABIS INSIGHT 編集長。2022年にメディアを立ち上げ、国内外のCBD・大麻産業を政治、経済、ビジネスという観点から取材・分析。日本国内のCBD市場調査レポート『CBD白書』の編集発行をはじめ、年間ニュースを俯瞰する企画『大麻・CBDニュース総選挙』を主宰・運営。CBDジャーニー、カナコン等の業界カンファレンスやコミュニティでの登壇・モデレーション、事業者向けの寄稿・解説を通じ、大麻・CBDについての社会的意義や経済可能性を調査しています。

目次